6月11日、バスに乗って船岡山に行ったよ☆
ちゅうりっぷ組(2歳児)のお友だちが、バスに乗って船岡山に行きました。先月に上賀茂神社までバスに乗ってから「次いつバス乗るの~?」「どっか遊びにいこうよ☆」とバスに乗ってのお出かけを、ずっと楽しみにしていたみんな。お歌をうたったり、お話をしていると、あっという間に船岡山に到着です!
ペアのお友だちと手をつないでお友だちと歩いていると、きれいなさつきの花を発見!いいにおいがするかな?とお鼻を近づけているお友だちもいました。坂道や階段を『♪さんぽ♪』を歌いながら歩くと頂上に到着です!頂上で景色を見て「保育園どこかなぁ?」と探す子どもたち。
公園に行き、シャボン玉を追いかけたり、トンネルをくぐって遊んだり、バイクの遊具、鉄棒で元気いっぱい遊び、船岡山を大満喫したちゅうりっぷ組のお友だち♪
帰りのバスでも「次は、どこ行く~?」「もう1回遊びに行こう!」と、次の園外保育を楽しみにしているみんなでした☆
![]() |
![]() |
|
手すりも、ばっちり! | どんなにおいかな? | 飛行機雲見っけ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
トンネルくぐり | びよよ~ん | みんな集合☆ |
6月11日、クラス対抗『ひまわり』のお引っ越し!!
5月17日に各クラスの子どもたちがひまわりの種をまきました。ポットの中でどんどん大きくなっているひまわりを、今日は畑にお引っ越ししました!
クラス対抗で大きさを競うということで、みんなとっても張り切っています。「トトロみたいに、大きくなぁれて魔法をかけたらもっともっと大きくなるかな?」とお話をしているお友だちもいました☆さぁ、まだまだどのクラスが一番になるかわかりません。暑い夏に大きなひまわりを咲かしてくれることを願っています♪
![]() |
![]() |
![]() |
優しくね♪ | 大きくなぁれ! | 元気いっぱい 大きくなってね★ |
6月11日、きのこの女王『きぬがさたけ』を発見!!
昨日、芝生広場横の林の中で、めずらしいきのこ『きぬがさたけ』を見つけました。 レース編みのような純白の衣装をまとった美しい姿は、林の中で妖精が現れたようでした。
『きぬがさたけ』は梅雨時に主に竹林で見られ、中国では高級食材だそうですが、京都府では準絶滅危惧種としてランク付けられているそうです。数時間でレースを広げ、また数時間でぐちゃぐちゃになるようです。美人薄命、じっと見ていたいきのこです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |