10月21日の日記

KITA歯ッピープロジェクト PartⅣ ~病気と虫歯の予防~

 今日は、月に1回北保健センターから来ていただいている『KITA歯ッピープロジェクト』にうめ(年長)組とゆり(年中)組が参加しました。今回は、病気と虫歯の予防について学びました。初めに「どこに病気のバイ菌が隠れているのか?」という内容の紙芝居を読んでいただきました。お外にバイ菌がいることは知っていましたが、みんなが使っている椅子や机、ハサミにもいるかもしれないと聞いてビックリ!!「え~!!!」と驚くみんな。手についているバイ菌の数は星の数くらいの「100万個」ということも教えていただき、「じゃあ手洗わなお口からバイ菌入る!」「お腹痛くなるで!」とあわてていました。手洗いは病気を防ぐためにとても大事だともう一度おさらいできました。その後は虫歯のお話『わらってカバの歯医者さん』というエプロンシアターを見せていただきました。 ( 「カバの歯医者さんには虫歯があり、いつも怖い顔でみんなを治療していました。痛くて我慢できなくなったカバの歯医者さんは、ワニの歯医者さんへ行きました。ところが実はワニの歯医者さんも虫歯。お互いの歯を治して、患者さんの治療がニコニコできるようになりました。」 というお話。 ) 虫歯になったらすぐに歯医者さんで治療してもらいましょうと教えていただき、歯科の先生や歯科衛生士さんに「歯を大事にします!!」とお約束をしているお友だちもいました。お家の方と一緒に、病気や虫歯を予防していきましょう。

 

 

P1010360 P1010389
P1010374 P1010401

 

 

すべり台を使って避難訓練!!

 今日は災害時に備え、避難訓練に参加しました。たくさんのお友だちが避難するには時間がかかります。できるだけ早く避難できるようにすべり台を使うということを先生からお話してもらい、いよいよ練習開始です。小さいクラスのお友だちは少し怖がっていましたが、先生と一緒にすべることでスムーズに避難することができました。これからどのような災害が起こるか分かりません。いざという時に備えておくことが大切です。

 

 

DSC01833 DSC01828
P1010340 P1010354

 

 

舟山に登ったよ☆

 今日はさくら(年少)組のお友だちが舟山(五山の送り火の1つで、高さはなんと317メートルもあるそうです!)へ行きました。さくら組になって初めての山登り。とても楽しみにしていたみんなです。“リストバンド(シールのラリーになっており、チェックポイントでごほうびのシールを貼っていきます☆)”をつけて、気合十分で出発!少し距離が長かったのですが、保育園から歩いて行きました。お歌をうたったり、畑の野菜を見たりしているうちに鎮守庵公園に到着!1つ目のシールをゲットしたみんなは「やったー!」「お山まで頑張ってシールいっぱい集める!!」と、まだまだ元気いっぱいです。
 公園を過ぎ、いよいよ登り口へ。山の中は大人でも息が切れるほどの急な登り坂でしたが、「頑張って!」と、お友だち同士で励まし合いながら一生懸命登る姿が見られました。火床(全部で79箇所もあるそうです!)の横を通りながら、舟形の一番高い所に到着。そこからは京都市内の景色が一望できました。「うわー!キレイ!!」「高いな~!」「ぼくのお家あそこらへんかな?」「保育園はあっちかなー?」と大興奮の様子☆そのすばらしい景色に疲れも吹っ飛びます。リストバンドのごほうびシールも増えて大喜びのみんな♪帰りの急な下り坂では、腰を低くして恐る恐る足を伸ばしていましたが、尻餅をついても、「あーまたこけちゃった!」「なんかおもしろいな~!」と笑顔を見せながら、お友だちと一緒に楽しんで下山することができました!
 
まだまだ元気いっぱいのお友だち。山のふもとでは松ぼっくりやどんぐり拾いを楽しみました。色んな大きさのどんぐりや松ぼっくりであっという間に袋はいっぱいに!
 
その後は今原公園へ行き、愛情たっぷりのおにぎりをいただきました。頑張った後のおにぎりの味は格別☆「おいしい~!」とペロリとたいらげ、公園からはバスで帰りました。
 
保育園から舟山の頂上までと、とても長い距離を歩いたみんな。保育園に帰ってからも、「しんどかったけど登れたー!!」「こけてちょっと泣いちゃったけど、もうこんなに元気やで!!」と、満足そうにしていました。この登山を通して、最後まで諦めずに頑張ることの大切さと、達成できたときの喜びを十分に味わってくれたことと思います。また1つ、自信が持てたのではないでしょうか。


 

DSC05481 DSC05482
DSC06888 DSC06924
DSC06854 DSC06856
DSC06897 DSC06913
DSC06942 DSC06950