7月15日の日記

祇園祭の山鉾見学! ~鉾にも乗りました☆~

 祇園祭の山鉾見学に行きました。バスの中では、鉾についてのお勉強☆鉾の種類や由来、鉾頭にはシンボルマークがあること、車輪の大きさ、タペストリーの柄…など、写真を見ながら違いを見つけたり、名前を覚えたりしました。
 最初に、菊水鉾の見学です。「くき(菊)のお花見つけた~!」と指をさしながら歩いていたお友だちもいました☆そして…なんと!鉾に乗せていただくことができました♪「うわ~高い!」「木やしミシミシ言ってる…」「ねえねえ、ここから落ちたらどうなるの!?」「うわ~私高いところ怖いから端っこ嫌や!」と、恐るおそる乗っていましたが、貴重な経験が嬉しかったようで「楽しかったな~!」「下までめっちゃ見えた!」と、終始大興奮でした☆
 次に函谷鉾★屋根と月の形をした鉾頭を見つけると「あ!見えた!」「お~い!もうしょうくーん!(孟嘗君…函谷鉾ができる由来となった出来事に関わっていた人物です)」と、鉾に向かって呼びかけていたうめ組さん!その姿を見て、通りすがりの方々も「おもしろいねー!」「かわいいね」「よく知ってるね!」「みんな賢いね~」と微笑んでおられました。
 最後は長刀鉾!鉾頭の刀を見つけると「あ!見て!なんかちょっと曲がってる!」「あれが落ちてきて当たったら…刺さるかなあ?」とお話していました。
 

 

 

DSC00035 DSC00045
IMG_5940 DSC00056
IMG_5961 DSC00071
DSC00058 DSC00064
DSC00075 IMG_5996

 

 

 

海の世界へようこそ!!

 ゆり(年中)組のお友だちが『さかな』を作りました。半紙を小さく折りたたみ絵の具で染め、模様をつけました。一人ひとり色も形もちがう模様になり「すご~い!!」「○○くんの、キレイやなぁ★」と大喜びでした。画用紙で作った目やうろこ、しっぽやひれなどをつけると、お魚さんに変身♪なが~いしっぽや凛々しいまゆげなど、こだわって作っていました。「ぼくのは『エイ』!」「しっぽはくるりんってしよう♪」と楽しんでいました。
 水の泡や岩は、みんなでぬたくり(模造紙にローラーや筆で色を塗りました!)した紙で作りました。岩から生えた個性的な海藻たちにも注目です!階段の掲示板に展示していますので、じっくりご覧ください☆

 

 

DSC07823 DSC07819