5月31日、妙法から宝ヶ池まで歩いたよ

 ゆり(年中)組のお友だちが松ヶ崎の大黒天から五山送り火の妙法の『法』の山(大黒天山)に登り、山の中を散策しながら宝ヶ池まで行きました。距離は短く、30分程で頂上まで登れましたが、急な階段が多く、1歩1歩「よいしょ!よいしょ!」とかけ声をかけながら登っていました。手を差し出すと「1人で登れる!」という頼もしいお友だちもいたほどです。頂上に着くと下に町が見え、その景色に「うわ〜!きれい!!」と感動していました。が、少し足場が悪くかばんをおろすと、ズルズルとかばんが滑っていきそうになり慌てているお友だちもいました・・・。お茶を飲んで休憩したあと山の中を通って宝ヶ池までいきました。途中、出会った人たちに「おはようございます!」と元気にごあいさつもできていました。昨日の雨でぬかるんだ所もあり、ツルッと滑ってしまうこともありましたが山道を歩くことにも少し慣れてきたようでした。
 宝ヶ池に着いてまた休憩。凍らしたゼリーに大喜び!!「冷たくておいしい〜」とちょっと疲れた顔もにっこり元気に復活しました。パワーを補給した後、池の周りを散歩しました。池を見つけると「ナマズがいるんやで〜!」「まぐろやで。」「サメもいるかもしれんな〜」といろいろ想像していました。実際は・・・鯉・アヒル・鴨・カメがいました。大きな大きな鯉を見て「でか〜い!!!」びっくりしていました。また、カメが日向ぼっこをしているのを見つけると、「こーら君や!」(保育園で飼っているカメの名前です)と大興奮でした。
 宝ヶ池公園(北園)の芝生まで行き、お弁当をいただきました。愛情たっぷりのお弁当食べ終わると、かくれんぼをしたり、縄跳びで綱引きをしたり、競走したり芝生を走り回って遊んでいました。そしてまた池の周りを通ってバスの待っている所までいきました。
 バスの中でもとっても元気でパトカーを見つけると「敬礼!」をし始めた子どもたち。いろんな人にむかって敬礼をしていました。


 今日のおやつは畑に生えているよもぎを使った手作り草もち!!大きな口でパクリ!あっという間にたいらげて「おかわり〜!」とクラスのほとんどの子どもたちがおかわりをしていました。給食の先生もびっくりするほどでした。よもぎの香りがほんのりしてとってもおいしかったです♪

2006年5月
  トピックス

5月31日、芝生広場に Let’s Go〜!! 

 5月の心地よい太陽の光と風を受けた芝生広場。そんな芝生広場にたんぽぽ組(0、1歳児)とちゅうりっぷ組(2歳児)のお友だちが遊びに行きました。0歳児のお友だちは、バギーに乗って揺られながら、1歳児のお友だちは、誘導ロープをちっちゃな手でしっかり握って、2歳児のお友だちは、2人1組で仲良く手をつないで大好きな芝生広場に向かいました。
 ワクワクした気持ちが芝生広場についたとたんにはじけて、どの子も元気な声と共に走り回ってました。そして、ふわふわボールを追いかけたり、先生の吹くシャボン玉を追いかけたり、手で捕まえたり遊びました。芝生のお山にかけ登ってコロコロ転げ降りたり、ワニさんに変身して歩いているお友だちも見つけました。理事長先生の畑では、花が終わり実が膨らんできたカボチャの葉が芝生広場に向けてぐんぐん伸びています。そんな、みんなの顔より大きい葉っぱを触ってみると・・・「ちくちくしてるぅ〜」、「おおきいな〜」、「あんな所に、ちっちゃいかぼちゃがある〜」などなど・・・芝生広場には、新しい発見も盛りだくさんでした。その、楽しそうな声に誘われてちょうちょさんやってきて・・・
      ちゅうりっぷさんvsちょうちょ
の鬼ごっこの始まりです。
 とってもいいお天気で遊んだ子どもたちの顔は、リンゴのように真っ赤っか☆お部屋に戻って冷たいお茶をゴクゴク勢いよく飲み干していました。

 お昼には、うめ(年長)組のお友だちがおいしいお弁当を持って芝生広場に到着!!
 天気の良い日に外で食べるお弁当は、おいしいですよね〜。隠し味は、おうちの方の愛情です◎
 
 芝生広場の横のグミの木に青いグミがたくさんぶらさがっています。いちじくもだいぶ大きくなってきました。子どもたちが食べるのが先でしょうか、鳥が食べるのが先でしょうか!?
よいしょ!よいしょ!!
火床の一番高いところです いろんな生き物発見!!
おいしそうでしょ?!
つなひき よーいドン! 芝生でも元気いっぱい!!
おっきい鯉やなぁ〜 つきたてのおもちはおいち〜
「中に、あんこが入ってた!」
がくさい(老人保健施設)の
おじいちゃん、おばあちゃんに
ごあいさつ
シャボン玉、と〜んだ〜♪
心地いいベッドだなぁ〜
よぉ〜寝れるわ!
ワニさん歩きでガオォ〜!!