12月29日、いよいよ冬休み!! 
             2学期を振り返って


 子どもたちが真っ黒に日焼けした顔で登園し、休み中の楽しかった思い出をお話してくれてスタートした2学期も終了し、いよいよ冬休みに。この4ヶ月余りの楽しかった思い出を振り返りたいと思います。

≪8月  August≫
 夏休み明け、亀岡のヒマワリ畑に突然行くことになり、8万本の満開のヒマワリに感動しました。みんなで食べたマクドナルド、おいしかったね。
 ギラギラ輝く太陽の下、プールからはにぎやかな声が響き、、絵の具あそびや色水あそびも楽しみました。讃州寺の地蔵盆では大徳寺保育園のお友だちとともに、樹齢数百年の杉の大木の下でお参りをしたり数珠回しをしました。消防車がやってきて、空高く伸びたはしごに歓声があがり、大好きな消防車に乗ったり触れたり見上げたり観察しました。後日絵も描きました。
 
≪9月  September≫
 9月になると日中は日差しがきついものの、朝晩だんだん涼しくなり秋の訪れを感じるようになりました。8月に成虫になったスズムシが玄関で美しい演奏を聞かせてくれ、春に植えた稲も黄金色に色づきこうべを垂れるようになり、刈り取って脱穀しました。ぶどうもたわわに実り、そのまま食べたりジャムにもしました。秋に収穫するため、小カブ・ホウレンソウ・キャベツやネギの種を蒔いたり苗を植えました。
 園外保育では電車とモノレールを乗り継いで大阪空港に行って飛行機を間近で見たり、モノレールから見下ろす風景を楽しみました。また、稲荷山でたくさんの鳥居やキツネを見ました。
 「いきいきファミリーデー」「おじいちゃん・おばあちゃんとふれ愛デー」では家族と一緒に保育園で過ごしました。いつもと違った雰囲気に子どもたちも張り切っていたね。「ふれ愛デー」でおじいちゃん・おばあちゃんが歌ってくださった「ふるさと」の歌声が印象的でした。
 10月の運動会を前に、暑さに負けずグランドで真っ黒に日焼けしながら練習に励み、たくましくなりました。

≪10月  October≫
  いよいよ秋本番の10月、スポーツの秋・芸術の秋・食欲の秋....いろいろな秋を楽しみました。
 運動会では年齢に応じて、日頃の運動あそびの成果を皆の前で披露してくれました。かわいい乳児組さんから、かっこよく決めてくれた幼児組さん、たくさんの拍手がうれしかったね。みんなを感動させてくれました。
 どんぐりひろいに行って山盛りのどんぐりを拾って帰り、やじろべえ等の製作に使いました。いもほりでは大きなさつまいもがゴロゴロでてきて、給食やおやつでいただきました。畑で育てたごぼうやニラを使ってごぼうのスープや餃子を子どもたちがクッキングしました。食欲の秋らしくおかわりの連発でした。おいしかったよ。
 園外保育では、トロッコ列車に乗って「亀岡コスモス畑」に行って800万本のコスモスを見たり、「鴻ノ巣山運動公園」や「動物園」にも行き秋を満喫しました。
 ゆり(年中)組は、わくわくタイムやお茶会の時間が始まりました。楽しく文字や数・ことばを教えてもらったり、甘いお菓子と苦いお茶をいただきました。今までうめ(年長)組がしていたのを見ていたゆり組さん、参加できるようになるとちょっぴりお兄ちゃん・お姉ちゃんになった気分です。
 保護者会主催の「オータムフェスタ たかがみね」は好天に恵まれ、大勢の方に楽しんでいただきました。バザーやゲーム・食べ物など盛りだくさん、そして参加者の笑顔いっぱいの3時間でした。主催の鷹ヶ峯会の役員の皆様、お手伝いの保護者の皆様ご苦労様でした。

≪11月  November≫
 上旬は暖かい日が続きましたが、朝晩冷え込むようになると鷹峯の山々やお寺の木々も色づき始め、多くの観光客が訪ねて来るようになりました。
 「いきいきファミリーデー」や収穫祭では育てた野菜をお外で炊きだしました。大きなお鍋やお釜で炊いたご飯や大根・豚汁の味は最高。おいしかったね。「ファミリーデー」はちょっぴり肌寒かったけれど、運動会で子どもたちがしたバルーンを、この日はお父さん・お母さんと一緒にしました。
 12月の音楽会を前に、保育園中から楽しそうな歌声、美しい歌声が聞こえ、鼓隊や大正琴・ピアニカ・カスタネットやスズなど様々の音色が響き渡りました。日々上手になっていくのがわかり、本番が待ち遠しくなりました。
 園外保育では、鞍馬山や船山にのぼったり、交通公園でゴーカートに乗ったり、滋賀県に行ってガリバー青少年旅行村で遊んだり、瀬田川を船で下ったりとあちこちで楽しい経験をしました。
 ホームページのアクセス数も1万件をこえました。

≪12月  December≫
 大勢の方が見に来られた音楽会。天使のような笑顔と歌声をお楽しみいただきました。ちょっぴり恥ずかしそうな乳児組さん。とってもかわいくそして元気よく歌ったり楽器を演奏してくれました。難しい歌や楽器の演奏にチャレンジした幼児組さん。一生懸命練習した甲斐があってすばらしい発表をみせてくれました。子どもたちの真剣さと頑張りに感動。皆様からのたくさんの拍手とあたたかい眼差しが子どもたちの自信に繋がりました。
 園外保育では歩いて仁和寺まで行って、仁王様の迫力に圧倒されたり、五重塔を見ました。京都駅ではホームに入って間近で新幹線を見たり、大きなクリスマス・ツリーにびっくりしました。
 畑で収穫したそばの量はわずかでしたが、そば打ちも体験しました。粉がおそばにかわっていく過程を見て感動。食べてもう一度感動。おいしいおそばを食べるのは大変な作業が必要なことがわかりました。お休み返上で子どもたちの前で頑張ってくださったご夫婦に感謝。
 玄関やお部屋はクリスマスの飾りつけをしてムードを盛り上げ、クリスマスソングがあちこちのクラスから聞こえて来るようになりました。「いきいきファミリーデー」ではクリスマス飾りとカードを親子で作りました。クリスマス会ではサンタクロースが皆の前でダンスをしたり、プレゼントをくださいました。
 「よいしょ〜 こらしょ〜」と子どもたちの元気なかけ声でおもちつき。あんこ・なっとう・みたらしきな粉・粟・桜エビさまざまなおもちをいただきました。ゆり・うめ組さんはキネをもってつきました。張り切った先生はあとから筋肉痛。
 最後はみんなで大掃除をして2学期は終了しました。



 夏から秋、秋から冬と三つの季節を肌で感じたこの4ヵ月。たくさんたくさんの経験をし、子どもたちは成長してくれました。そして子どもたちのいろんな姿を見ながら、泣いたり笑ったり感動したりしながら、私たち職員も成長させてもらっています。
 この一年ありがとうございました。皆様のご協力に厚くお礼を申し上げます。また、来年もいろんな体験をとおして皆様の大切なお子様と楽しい日々を過ごせるよう頑張ります。冬休みの間は、お子たちと十分スキンシップをとってください。休み明けには元気な笑顔で登園し、楽しいお話をきかせてください。
 皆様、よいお正月をお迎えください。

2006年12月
  トピックス

12月29日、雪がふったよ つもったよ!! 


 朝起きると、銀世界。保育園も真っ白に化粧をしました。子どもたちの姿や声がないのが寂しいですね。もう一日早く降ってくれれば皆で雪あそびができたのに......



          ♪ ゆ き ♪

    1.ゆきや こんこ あられや こんこ
      ふっては ふっては ずんずん つもる
      山も のはらも わたぼうし かぶり
      枯れ木 のこらず 花がさく
    2.ゆきや こんこ あられや こんこ
      ふっても ふっても まだ ふりやまぬ
      いぬは よろこび 庭 かけまわり
      ねこは こたつで まるくなる


園庭 新園庭
芝生広場 鷹峯の山々