1月29日、節分にむけて、鬼さん大集合!!


 2月3日は”節分”ですね。節分とはもともと季節の変わり目で、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことをいうそうです。昔の暦では春から新しい年が始まったため、いつのころからか立春の前日だけが節分になり、春への折り目として3日か4日ごろに行われるようになったそうです。
 一般に、節分には「鬼は外、福は内」と言って、外から入ってくる悪い鬼を追い払います。家の入口には、とげのあるヒイラギの木の枝に、鬼が嫌いなイワシの頭を刺した物を下げておいて、鬼が「とがって痛そう。」「くさいくさい」と言って入って来られない様にするのです。家の中からだけでなく、心の中からも悪い鬼を追い出して、楽しい心で春を迎えたいですね★


各クラス、力作ぞろいの鬼たちです!!

 「節分の日にはね、『鬼は〜外、福は〜内』と言って豆まきをして、外から入ってくる鬼や、みんなの心の中にいる『わがまま鬼・いじわる鬼・泣き虫鬼・怒りんぼ鬼』を追い払うんだよ。」と先生たちからお話をきいて、怒ってる赤鬼にしよ!」「かわいい鬼がいい。」「ガオォーって強そうな鬼にしょっかなぁ」と子どもたちは、どんな鬼を作ろうかワクワクしていました。
 年齢に応じて切ったり貼ったりちぎったり・・・指先を使って丁寧に作りました。
どれも今にも動きだしそうな力作ぞろいの鬼たちです!!

2007年1月
  トピックス

たんぽぽ(0、1歳児)・・・
かわいいお顔がいっぱいです。
ちゅうりっぷ(2歳児)組・・・
鬼の帽子をかぶって変身だぁ〜
さくら(年少)組・・・お腹の中にお豆をいれよっと!!
ゆり(年中)組・・・
はさみを器用に使って色んな表情の鬼ができました。
うめ(年長)組・・・
折り紙を細かくちぎって丁寧に貼って完成!
がおぉぉぉ〜!