今日から2月、年が明けてもう一月経ったのかと思うと、びっくりしますよね。今年は暖冬で、寒がりの人にとったらうれしいけれど、子どもたちは雪があまり降らなくて残念そう。でも今晩から明日にかけて雪が降りそうです。あさってが「おゆうぎかい」なので、あした雪遊びをして風邪でもひいたら大変。雪の予報にちょっぴり複雑な気持ちなのは大人だけでしょうか。
 今月は今年度最後の舞台発表となる「おゆうぎかい」のほか、子どもたちの描いた絵画や作った作品を展示する「作品展」も24日にあります。子どもたちも皆さんに見てもらうのを楽しみにしています。どうぞ家族みんなでお越しください。

 さて、3日は節分で翌4日は立春です。暦の上では春でも、本格的な春にはもう少し時間がかかり、まだまだ寒い日もありそうです。寒い時こそ雪や氷・霜を見たり触ったりして冬の自然を楽しみ、また戸外で思いっきり遊んだりマラソンをして風邪に負けない元気なからだ作りをしたいと考えています。あと2ヵ月となった今のクラスでの生活、楽しい思い出をいっぱい作りたいと思います。




2月1日、豆まきをしたよ!


 2月3日の節分の日はおゆうぎ会のため、今日に豆まきを行いました。全園児がホールに集まり、どうして節分に豆をまくのかというお話をぺープサートで教えてもらいました。

 昔、村に鬼がやってきて悪いことばかりするので困っていました。、どうしたら鬼がいなくなるのか村人たちが話し合い、みんなで石を投げようという意見が出たのですが、それでは村人までもが怪我をするということで、石の変わりに炒った豆を投げることになりました。鬼に豆を投げると、鬼は逃げていきました。そうして毎年悪い鬼を追い払うために豆を投げるようになりました。今は鬼はいませんが、悪いことが起こらないように、心の中にいる鬼を追い払うために豆を投げるのです。
 
 その後、乳児組は豆まきをしました。各クラスで作った鬼のお面や帽子をかぶって準備オッケー!!みんなの目の前で先生が鬼に変身すると・・・みんなの表情がだんだん変わり、ひきつってきました。一生懸命豆を投げて鬼をやっつけようとしたり、怖くて先生にしがみついていたりしてやっとのことで鬼は逃げていきました。中には鬼なんて知らん顔で落ちた豆を必死に拾っているお友だちもいました。

 幼児組は午後から豆まきをしました。自分で作ったお面やお豆を入れる升をもって3階へ!!みんなで色をつけた鬼に向かって「鬼は外!福は内!」と豆まきの始まり!始まり!すると突然鬼が!!びっくりした子どもたちは必死で逃げ回る子や立ち向かっていく子と様々でした。幼児組でも落ちている豆をひそかに拾い、ためてから投げているお友だちもいました。お豆をたくさん投げられた鬼は、「もうこうさん!こうさん!」 みんなとお話をし、「みんなの心の中にいる悪い鬼は追い出せたかな?」「追い出せたよ!これからはいい子になります☆」とお約束をしました。
 そのあと、お部屋でないたあかおに≠フ絵本を読んでもらい、折り紙で鬼を作りました。年の数のお豆をいただきました☆

 今日の給食は、節分にちなんで「巻き寿司」と「いわしの煮付け」でした。
 

2007年2月
  トピックス

むかし、むかし・・・・ みんなの中に
鬼はいないかな??
鬼をやっつける準備は
できたかな?
鬼だぞ〜
鬼は〜外!
福は〜うち!!
「降参!降参!!
もう悪いことはしません。」