5月9日、バスでおでかけしたよ♪


 ちゅうりっぷ(2歳児)組のお友だちがバスツアーにでかけました。先生からチケットを受け取りバスの運転手さんに手渡して「お願いします!!」と心弾ませるちゅうりっぷ組さん。初めてバスに乗ってドキドキのお友だち☆
 バスの中からは消防車や、こいのぼり、大きな建物、トラック・・・などなどたくさんの物を見えました(^=^)♪今日は、バスから降りずに西賀茂から北山通を通ってグルリと1周回って帰ってきました。それだけでも十分楽しかったようで「また見に行こうね!!」と何度もお話してくれた、ちゅうりっぷ組さんでした。
 

2007年5月
  トピックス

楽しいお弁当タイム♪
畑で収穫〜 紫色のサヤができました! 豆は緑色(・0・)
何個入ってた? サヤをお湯で煮てみよう☆ 紫色の煮出し汁。
お酢を数滴たらすとさらに鮮やかな色に!!
ぐつぐつ
いい音がしてきた!
ごはんもきれいな紫色♪ おいしいね〜

5月9日、きれいな紫色の豆ごはん!!

 
 ゆり(年中)組のみんなが、さくら(年少)組の時の10月30日に植えたえんどう豆を使って、豆ご飯を作りました。しかも、ただのえんどう豆ではありません
      ツタンカーメンという何とも神秘的な名前のえんどう豆☆
 昨日のうちに、みんなで畑から収穫をし、今日はひとつひとつサヤから豆を取り出しました。開けると「うわぁ!!」大きな豆、小さな豆・・・がい〜っぱい
 豆を取り出して、サヤだけをお鍋でぐつぐつ煮ると、きれいな紫色の煮出し汁ができました。もっともっときれいな紫色にしようと、ここで魔法の水(お酢)を数滴・・・
 みんなは「おおっ!!「どうして〜?」と、色の変化にビックリ☆
 紫色の水と豆とお米を入れて炊飯器のスイッチ オン!!!
まだかな〜と炊飯器に耳を近づけてご飯が炊けるのを楽しみにしてたみんな。
 神秘的な紫色のご飯のお味は、「おいし〜い(^0^)」の声がたくさん聞けたので「星3つ☆☆☆!」といったところでしょうか?!
 


 ツタンカーメンのえんどう豆.....紀元前1350年頃、古代エジプトを統治したツタンカーメンは、「ツタンカーメンの黄金の仮面(マスク)」や「ファラオ(王)の呪い」などで歴史上有名な王です。この王のお墓を発掘している時(1923年)に副葬品の中から出てきたのが『ツタンカーメンのえんどう豆』。三千年余の時を経て発見されました。日本には1956年に入り、徐々に全国各地に広まったそうです。日本のえんどう豆と違い、花やサヤの色が紫色で、鮮やかな色はとても美しかったです。

キップを渡して乗りました! みんな大好き消防車☆ 見て見て〜!!