2007年7月
  トピックス

7月12日、小麦粉粘土やスライムであそんだよ!


 たんぽぽ(0、1歳児)組は、小麦粉粘土をしました☆いつもはオムツを履いているお友だちも、今日はおあそびパンツ(汚れてもいいパンツ)を履いて、お兄ちゃん・お姉ちゃん気分☆先生が『魔法の粉』(小麦粉)を持ってきて、水を加えると・・・ビョ〜ンとのびる小麦粉粘土に変身!!みんな興味津々で、早くやりたいといわんばかりに粘土の周りに集まっていました。
 粘土遊びが始まると、手でコネコネしたり、体にくっつけたりして遊びました♪なかには、お皿の上にのせて『お菓子屋さん』ごっこをしているお友だちもいました(^O^) たっぷり遊んだあとは、ぐっすり眠りましたZzz


 さくら(年少)、ゆり(年中)、うめ(年長)組はスライムあそびをしました。
 前日に先生たちが作った特製スライム。ひんやりしていて、ぷよぷよ、ぬるぬる、ぷるぷる....何と表現したらよいのか独特の感触を楽しみました。手からダラーンと垂らしたり、かごの網目からシャワーのように垂らしたり、ビヨーンと伸ばしてみたり、・・・。赤・黄・青・透明のスライムを好きな組み合わせでミックスして、違う色のスライムを作っているお友だちもいました。
 蒸し暑さを吹き飛ばす涼しげで感触を楽しむ遊びでした。
 

7月12日、コンコンチキチン コンチキチン 
           祇園祭の山鉾を見てきたよ!!



 うめ(年長)組のお友だちが、京都の夏の風物詩・日本の三大祭の一つ『祇園祭』の山鉾の見学に行きました。朝から出かける予定が出発直前に土砂降りの雨。予定を変更して昼から出発。室町通りや新町通りに並ぶ菊水鉾や放下鉾などを見学しました。材木を運んだり、縄でくくりつけたり、高い所でやぐらを組み上げる作業されている様子を至近距離から見ました。放下鉾は横になった真木(真柱)を立てる瞬間も見ることができました。
 間近で見る鉾の大きさや迫力、作業をする人の動き、華麗な色彩のタペストリー、そして祭のムードをたっぷり体感してきました。明日、この様子を絵に描きます。 

    ケムシほいくえん

 保育園の門を入ったところにあるのは「めだかほいくえん」です。今日新園庭で見つけたのは「ケムシほいくえん」  葉っぱの裏を「♪そーっと のぞいてみてごらん♪」  なんとなんとイラガの幼虫(ケムシ)が「♪みんなでおゆうぎしているよ♪」  誰が生徒(園児)で誰が先生なのでしょうか?
浴衣を着たワンちゃんも
いたよ
ガイドマップを真剣に見て
いました。わかるのかな?
お〜 すご〜い