8月26日、讃州寺の地蔵盆に参加したよ☆ 


 鷹峯千束町にある『讃州寺(通称「地蔵山」)』の地蔵盆にうめ(年長)組、ゆり(年中)組のお友だちが 大徳寺保育園のお友だちと一緒に参加しました。鷹ヶ峯保育園では、毎月幼児組が交代でお寺のお掃除に行き、「いつも見守ってくださってありがとうございます。」とお参りをしています☆

 讃州寺に到着すると、お楽しみの地蔵盆のスタートです!まず、お坊さんがお経を唱えてくださいました。それから、大徳寺保育園、鷹ヶ峯保育園のお友だちが一緒に並んで歩き、献灯献花を行いました。マントに身を包み、少し緊張した様子のお友だちでしたが、真剣な表情でお地蔵さまにお供えをしました。その後は、ご住職様や理事長先生にお話をしていただきました。「お地蔵様は、いつもみんなのことを見ておられ、悪いことをした時もいい行いをした時も側におられるんだよ。そして、どんな時でもみんなをお守りしてくださっています。」との言葉に、じっと耳を傾けて聞いていました。そんなお地蔵さまに『♪四弘誓願(しぐせいがん)♪』や『♪赤いことり♪』のお歌をプレゼントしました。
 その後は、楽しいことが盛りだくさん☆舞楽(その昔、仏様に舞を踊ってお供えしていたそうです)や、『TREF(トレフ)』というグループによるお歌・フルート・サックスの演奏を楽しみました!初めて見る舞楽に、釘付けになっているお友だちや、素敵な音色や歌声にうっとり耳を傾けている姿がありました♪最後は、『♪おもちゃのチャチャチャ♪』をみんなで振りをつけながら踊り大盛り上がりでした!
 楽しい時間はあっという間・・・最後はみんなで数珠回しを行いました。大きな数珠をみんなで囲み、息ピッタリに回し、笑顔があふれていました。すっかり仲良しになった大徳寺保育園と鷹ヶ峯保育園のお友だち。年長さんはその後、「手つなぎペンギン」というゲームや、「なべなべ底抜け」をして遊びました。ゲームの合間に自己紹介もし、初めて遊んだお友だちと楽しい時間を過ごしたみんなでした☆
 普段は寂しい山間の古いお寺も、今日は大勢の僧侶とともに、提灯やお花や盛り物が飾られ、いつもとは違うおごそかな雰囲気でした。樹齢数百年の杉の大木を見上げると、久しぶりに見る澄んだ青空、白い雲。老杉やもみじのの葉っぱが夏の日差しから子どもたちをやさしく守ってくれています。そして目をつぶり耳をすませば「つくつくぼうし(セミ)」の鳴き声が聞こえ、真夏から晩夏への季節のうつろいを教えてくれました。
 鷹ヶ峯の自然に囲まれ、伝統行事を通しておごそかな一時を過ごしました。
献灯献花 舞楽
 TREFのコンサート  数珠回し 

2010年8月
トピックス

8月26日、コメ米日記2010 K
           〜すずめさんに負けないぞ!〜
 


 園庭・田んぼでみんなが育てているお米に穂が出てすくすくと成長しています♪せっかくできたおいしいお米を食べられないようにと、たんぽぽ組(0・1歳児)、ちゅうりっぷ組(2歳児)のお友だちがすずめよけを作りました!!
 CDにキラキラのテープをはって作ったのですが、風にゆられるとキラキラ〜ととってもきれい☆子どもたちも夢中になってはっていました♪
 これでお米も大丈夫!!さぁ他のすずめよけ対策はなにかな…??お楽しみに。
キラキラだよ〜♪すずめさん来ないでね〜☆  
ページのトップへ