みんなが摘んだ
いちごだよ
 おいしくなあれ☆ グツグツ
 いいにおい〜♪   この粉からパンを
作ります
焼き上がり 
 おいしそうだなぁ いただきま〜す いちごジャムとパンです 
 金剛力士像  大仏さま  鐘の中は
どうなってるのかな 
6月15日、いちごジャムとパン作りをしたよ☆


 今日はさくら(年少)組がいちごジャムとパンを作りました。さくら組になって初めてのクッキングをとっても楽しみにしていたみんな。いちごを見て「畑で採ったやつや!」「食べたことあるなぁ〜」と嬉しそうにお話をしていました。
 まず、みんなの前に透明のお鍋が登場すると…「お鍋がすけてる〜」「中が見えるな〜」と大興奮♪いちごに砂糖をかけてグツグツ煮込み、交代で順に混ぜていきました。お鍋を覗きこみながら「いい匂いやな〜」と早く食べたい様でした☆
 続いてはパン作り。ホームベーカリー機を使って作りました。初めて見る機械を不思議そうに見ているみんなに、これでパンを作ることを伝えると「すご〜い!」「やったぁ!」と驚いていました。強力粉、砂糖、お水、塩、ドライイースト、レーズンなどの材料を次々と入れていくのを、「サラサラの粉や!」「それ何やろ〜?」と大興奮。さぁ、後は焼けるのを待つだけ…☆ホームベーカリー機はお部屋に置いて、様子を見ることに。おやつの時間まで待ち切れず、何度も覗きこんでいるお友だちもいました♪
 お昼寝から起きると…とってもいい匂い♪おいしそうなパンが焼きあがっていました。みんなの前でパンを切っていくと、「わぁ!!」「ふわふわぁ〜」と大喜び☆できあがったジャムを自分で付けておやつでいただきました。「甘いなぁ!」「おいしい♪」と嬉しそう食べて、たくさんおかわりもして、大満足のみんなでした。

2011年6月
トピックス

奈良といえば鹿    初めはこわごわ 慣れたら撫で撫で   
 大仏さま?? 大仏さまのおうちだよ  はい チーズ 
 おおきいなぁ〜   鼻の穴の通り抜け
子どもはみんな通り抜けたのですが、担任は???  二月堂 
  おおきな鐘を
ご〜ん
鳴らせませんでした
何を見つけたのかな  おにぎり大仏特集 
ページのトップへ
6月15日、大きな大仏に感激!! 奈良の東大寺へ


 今日は、うめ(年長)組のお友だちが、奈良の東大寺へ行きました。行きのバスの中では、歌やゲームを楽しんだり、これから見る大仏についてのクイズをしたり、1時間半という長い道のりもあっという間でした。
 到着すると、なんと、かわいい鹿がお出迎え。初めは、怖くて遠くから見ていたり逃げていたお友だちもいましたが、慣れてくると、「こっちおいで!」とたくさんの鹿に興味津々のみんなでした。
 南大門では、とても大きな金剛力士像に大興奮。「これが大仏さん??」と尋ねると、「これは立ってはるし違うよ」とすぐに答えが返ってきました。手や足のポーズや、顔の表情をまねっこしていたお友だちもいましたよ。
 門を通り抜け、少し行くと、いよいよ待ちに待った大仏さまとのご対面☆「めっちゃ大きい!!」「すごいなぁ!」と想像していた以上の大きさ(なんと、14m98cmもあります)に、さらに大興奮のうめ組さんでした。「大仏さんの後ろに、小さな大仏さんがいっぱいいはる!」「中指が少し前に出てるなぁ」「耳がすごく大きいよ」など、じっくり観察し、様々な発見をしたみんな。最後は、鼻の穴の大きさにかたどった柱を通り抜け、大仏の大きさを改めて感じていました。
 その後、しばらく歩いたところの鐘楼で、大きな鐘を見たり、『お水とり』で知られる、二月堂を見学し、東大寺を満喫したみんな。最後は鹿とのふれあいを楽しんだ後、おにぎりをいただきました。
 見て、触れて、感じて、様々な発見や気付きがあり、たくさんの感動を味わうことができた素敵な一日となりました。
 子どもたちが見たり、感じたことを明日、絵に描いてみたいと思います。どんな作品になるのか、お楽しみに!!



     東大寺の大仏 豆知識


    座高  14m98p
    顔の大きさ  5m33p
    目の長さ  1m2p
    耳の長さ  2m54p
    手のひらの長さ  1m48p
    足の大きさ  3m74p
    完成  752年(現在の大仏は1692年に修理されたもの)
    大仏殿は世界最大の木造建築で、高さ48m、幅57m
今日はお弁当の日♪ 
 保育園に小鳥が迷い込んできました。黒い体で鮮やかな黄色いお腹のキビタキでしょうかキセキレイでしょうか?。美しい黄色に大人も子どもたちも目が奪われていました。