シソを収穫 塩でモミモミ 
シソを梅干しにかけて・・  早く色がつかないかなぁ

2011年7月
トピックス

7月4日、梅干し作りに挑戦☆ PartU


 6月9日から始まった梅干し作り。塩につけていた梅の様子が気になるうめ(年長)組さんは、朝晩給食室に行っては、「梅干し、どうなっていますか?」と、確認していたようです。
 今日は、まだ緑色の梅に色付けをするため、理事長先生の畑へ、赤シソを収穫しに行きました。「いい匂いがする!」「梅干しの匂いや!」と、摘んだシソに鼻を近づけて話していたみんな。そのシソを給食室できれいに洗っていただいた後、赤シソの葉っぱを塩もみしました。
 ギュッギュッと揉んでいるうちに出てきたアク汁は捨て、、絞りきったシソと、漬けておいた樽の中の漬け汁(梅酢)を混ぜ、その液を梅樽の中に入れました。「いつになったら、梅が赤くなるんやろ?」と、じっくり観察していたみんな。お部屋でも、色付く様子が見れるように、小さなビンにも漬けました。
 次は土用(7月下旬〜8月上旬)の天気の良い日に天日干しをします。「早く食べたいなぁ」と、おいしい梅干しが出来る日をとても楽しみにしている、うめ組さんです。
       今日のお楽しみ会

 ペープサート(画用紙に絵を描き、棒をつけたもの)と手袋シアター(手袋に目や耳をつけ動物の形にしたもの)でした。
 ペープサートでは色々な動物が登場し、『♪山の音楽家♪』を楽しくうたいました。手袋シアターではうさぎのぴょんた君と共に、食後は歯磨きをするということをお約束したみんなでした☆
7月4日、コメ米日記2011 I 〜肥料をあげたよ〜


 6月6、7日に田植えをしたお米がぐんぐんと成長し、今では苗の長さが40pを超えるまでになりました。今日はさくら(年少)組、ゆり(年中)組が園庭のタライに、うめ(年長)組が田んぼに肥料をまきました。
 「大きくなってね☆」と、自分たちの植えた苗1本1本に語りかけるように、優しく丁寧に肥料をまいていました。みんなの成長に負けないくらい、大きく育ってほしいです。たくさんお米ができますように…♪
ページのトップへ