鹿ケ谷かぼちゃのプレゼント


 ノートルダム女学院中学の科学クラブの先生から鹿ケ谷かぼちゃをいただきました。ひょうたんのような形、でこぼこした表面、しぶ〜い色合いは、絵になります。
 
 このかぼちゃは、江戸時代に東山のお百姓さんが津軽を旅した時に持ち帰ったかぼちゃの種を、鹿ケ谷のお百姓さんに分け、それを栽培したらひょうたん型のかぼちゃに変異したと伝えられています。安楽寺(左京区鹿ケ谷)のお坊さんが病魔で苦しむ人を何とかできないかと修行中に阿弥陀如来から「鹿ケ谷かぼちゃを振る舞えば病気にならない」とお告げがあり、毎年7月25日に「かぼちゃ供養」が行われ、参拝者に振る舞われています。京都の伝統野菜の一つで、ふつうのかぼちゃに比べ栄養価が高いそうです。   
10月13日、生演奏に大興奮☆
         〜きたしょうぼうこどもまつり 2011〜


 今日は、船岡山公園で行われた『きたしょうぼうこどもまつり 2011』にゆり(年中)組のお友だちが参加しました。到着すると、消防音楽隊のコンサートが始まるまで少し時間があったので、秋の船岡山公園を満喫☆どんぐりやシイの実を探したり拾って楽しみました。楽器の準備や音出しの様子を見て、「まだかな〜?」「もうちょっとどんぐり探して待っとこ♪」と、お話をしているみんなでした。席に着くと、たくさんの楽器が並べてあり、「あの長ーいラッパは何て名前??」「シンバルみたいなんがある♪」と、興味津々のみんな。コンサートでは、みんなの大好きなアニメソング『♪スイートプリキュア♪』や『♪海賊戦隊ゴーカイジャー♪』、『♪勇気100%♪』、『♪踊るポンポコリン♪』、童謡メドレーでは『♪森のくまさん♪』、『♪アイアイ♪』と盛りだくさんでした。イントロを聞くと、ハッと驚いたように「これあの曲や〜!!」と、次々に流れる音楽に合わせて歌ったり、手拍子をして楽しみました。音楽の間には楽器紹介もあり、ミュート(響きを変える楽器の道具)をつけるとトランペットの音がヘンテコになる様子を聞いて、お喜びのみんなでした☆
 他にも「ライターやマッチは子ども一人で触ったりせず、大人の人に使ってもらってね♪“みんなが触れないように高いところにも置いてね!”とお願いするんだよ♪」と消防隊の方からもお話しがあると、「今日お願いしとく!」と、しっかり聞いていたみんなでした。コンサートの後は他の保育園のお友だちと一緒に人文字で『火のようじん』を作ってヘリコプターで撮影をしてもらいました。最後に消防隊のねこちゃん(着ぐるみ)が放水活動をしている様子を見学しました。めったに見られない楽器や生の演奏を聴いて大満足の様子のみんなでした。
ページのトップへ

2011年10月
トピックス

楽器の生演奏♪
 ねこちゃん放水中! ハイチーズ☆