乾燥わかめの水戻し体験♪
今日は食育の一環として、うめ(年長)組のお友だちが、明日の給食で使う乾燥わかめの水戻しの様子を観察しました。まずは乾いたままのものを見せると、「わかめかな?」「これ絶対ひじきだよ!」など、想像をふくらませながらお話していたみんな。水につけてしばらく待ってみると…「わかめだ!さっきよりも増えてる!」「最初は小さかったのに大きくなってる!」「お水が海みたいな匂いになってる~♪」と、驚きの声があがりました☆
※乾燥食品は長く保存ができ、必要な分だけ使えるので“フードロス”の削減にもつながります。切り干し大根や干しシイタケのように、生よりも栄養が豊富になるものもあり、子どもたちの体づくりを助ける昔ながらの知恵の食材です。給食で使っている乾燥わかめも、保存がきくうえに水でもどすとふっくら広がり、自然なうまみと栄養を手軽にとれる心強い食材です。
乾燥食品には、上記に挙げたもの以外にも、昆布、ひじき、、海苔、麩などがあります。