琵琶湖博物館&佐川美術館へいってきました♪
今日は、うめ(年長)組のお友だちが『琵琶湖博物館』へ行き、マンモスの標本や昔の人々の暮らし、大きな船を見ました。「マンモスおっき!」「昔の人ってこんなんやったんや。劇でするから勉強しとこ!」とお話していました。普段見ることのないものがたくさんあり、驚くことばかりのみんなでした。他にも「化石ある!」と顕微鏡をのぞいているお友だちもいました。五感を使って楽しく学べるディスカバリールームでは、「大正琴と似てる」と琴で「♪さくら♪」を演奏し、係の方から拍手をいただいたり、食物連鎖のパズルを完成させ、「小学校5年生で勉強することよ!!」と褒めていただいて嬉しそうでした。
おにぎりをいただき、水族館コーナーへ。水槽のトンネルでは、「私たちがおよいでるみた~い♪」と大喜び☆並んで泳ぐ魚を見て、「上手に並んでるなぁ…」と感心しているお友だちもいました。特に盛り上がったのはミズドリコーナー!!「赤ちゃんいる~」「鳥やのにこんなに泳げるの?えらいな~♪」とカイツブリという鳥に話しかけていました。カイツブリにも通じたようで、羽を広げてあいさつ♪「こんにちはやって~かわいい☆」と、男の子も女の子もカイツブリの赤ちゃんのかわいい姿にキュンキュンでした。
琵琶湖博物館を後にし、次に向かったのは近くにある『佐川美術館』。『魔法の美術館 ~光と影のファンタジー~』という期間限定の催しを楽しんできました。自分の姿がスクリーンに映ったり、映像で絵さがしやボール遊びができ、大興奮♪ついつい美術館だということを忘れ、はしゃいでしまうほどでした。綺麗な映像や音が不思議で、「なんでなんで~」というみんなの声に笑っておられるお客さんもおられました。不思議なものを発見したり、体験したり、盛りだくさんの一日で、バスの中ではぐっすりなお友だちも…。ぜひ、ご家族でもいってみてください!!
琵琶湖博物館 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
佐川美術館 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪だるまや、キャラクターたちの可愛いお弁当がたくさん!クリスマスにちなんだものもありました♪ |