ドキドキ・ワクワク!踏水会の参観日☆
うめ(年長)組のお友だちが踏水会で最後の教室に参加し、お母さまにも楽しんでいる様子を見ていただきました☆4月から6回にわたって水に慣れるところから始まった練習。水が顔にかかることが苦手だったお友だちも、少しずつ顔をつけることができ、伏し浮きまでできるようになったお友だちもいます。
まずは準備体操からです★お母さまが近くにいると、嬉しいような、緊張するような…いつもとは少し違った雰囲気にソワソワしていました。準備体操が終わると、いよいよプールへ!バタ足やワニ歩き、玉入れやビート板渡りの様子をご覧いただきました。「きゃあ~!」と大興奮で楽しむみんなに、お母さま方も微笑んでおられました。ビート板渡りでは、躊躇なくプールに飛び込んでいく姿を見て、たくさんの拍手がわきおこりました!ためらうことのない姿に驚かれた方も多かったと思います。
そして、うめ組のみんなが楽しみに(!?)していた、2メートルもの高さからの飛び込みです!!「やりたい!」「ぼく、できるで!」と元気よく手を挙げて飛び込み台に上ったものの…上からの眺めに驚いたのか、「めっちゃ高い…」「やっぱり、できひんわ…」「プール深すぎる…先生、あそこ足届く?」と、大きいプールへ近づくと不安が大きくなっていくお友だちもいました。勇気を出して自分で飛び込んだり、踏水会の先生にお手伝いしてもらったり、泣きながらも「頑張りたい!!」と言って飛び込んだり…と、結果は様々でしたが、『怖かったけど頑張った!』ということが、大きな自信につながったと思います。園に帰ってからも、「楽しかったな~!」「これで強くなったわ♪」「怖かったけど、飛ぶとこお母さんに見てもらえたし嬉しい!!!」と満足そうにしていました。
踏水会に参加するなかで、水が怖かったお友だちも、頭が隠れるくらい深く潜れるようになったり、「プールもう怖くないし楽しい!」と、意欲的に活動に参加していたり…と、たくさんの成長が見られました。苦手なことにも挑戦し、できるようになる喜びを感じてくれたのではないでしょうか。園のプールに入る日も楽しみにしているうめ組さんでした★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |