みんなが大好き園庭遊び♪
たんぽぽ1組(0才児)のお友だちが園庭で遊びました。車のおもちゃに乗ると自分たちでドライブを楽しみ、なかには前ではなく後ろに進んでいるお友だちもいました!砂場ではスコップで砂をお皿に入れて「先生~!どうぞ~」と渡したりとおままごと遊びを満喫していました☆
ローラーすべり台では、今まで怖くてすべれなかったお友だちも先生と一緒にすべると、楽しかったようで指さしをして「もう1回すべりたい♪」とアピールをしていました。なかには1人ですべれるようになったお友だちもいます!!
いっぱい遊んだ後は、大好きなお給食の時間☆「おいちっ!おいちっ!」と言いながら両手にパンを持って喜んで食べていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
介護老人保健施設『がくさい』を訪問しました☆
9月21日は敬老の日。ゆり(年中)組、うめ(年長)組のお友だちが、保育園の隣の介護老人保健施設『がくさい』を訪問し、お歌をうたったりふれあい遊びを楽しんだりしました。
まずはゆり組のお歌の発表です☆『♪三百六十五歩のマーチ♪』『♪野に咲く花のように♪』『♪ね♪』の3曲を発表しました。一緒に口ずさんでいただいたり、手拍子をしていただいて嬉しそうにしていたゆりさん☆その後は『♪お寺の和尚さん♪』『♪しあわせなら手をたたこう♪』『♪むすんでひらいて♪』『♪あんたがたどこさ♪』『♪もしもしかめよ♪』のお歌でふれあい遊びを楽しみました。自己紹介をしたり、「よろしくね!」「かわいいね~ありがとう!」とお話する姿が見られました。『♪もしもしかめよ♪』では、お歌に合わせて肩たたきのプレゼント!「肩の凝りが吹き飛んだわ~!」と喜んでくださっていました。
ふれあいあそびの後はうめ組が『♪上を向いて歩こう♪』『♪だんご3兄弟♪』を歌いました。張り切って歌う子どもたちに、手拍子をしたり、「心が洗われました」「元気をもらいました」と言ってくださいました。最後はみんなで『♪故郷♪』を大合唱!子どもたちの歌声に、涙を流していた方もおられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お茶会の見学をしました!
ゆり(年中)組のお友だちは10月からお茶会に参加します。そこで、今日はうめ(年長)組のお茶会を見学しました。ホールに入ると畳が並べてあり、いつもと違う雰囲気にちょっぴり緊張気味のゆり組さんです。うめ組のお友だちと一緒にお辞儀の練習をした後は、お運びの様子も見ました。「お皿に乗ってるの、本物のお菓子?」「立ち方もかっこいい~」「うめさんのお辞儀キレイ…」と真剣な表情で見ていました。お菓子もいただいて、「甘くておいしい!」と大喜びで、大事そうに食べていました。「今度はお茶も飲みたいな!」「お家でもお辞儀の練習しよ!」と10月から始まるお茶会を楽しみにしていました。
![]() |
![]() |
ひまわりを観察しました♪
うめ(年長)組のお友だちが9月8日に背比べをしたひまわり♪今日は、種を取って遊びました。びっしり種がつまっている様子を見て「うわ~!なんかハチの巣みたい!」「めっちゃいっぱい入ってるやん!」とビックリ!!「種を取ってみてね」と伝えると「リスさんが食べたいって言うかもしれんな~!」「うわ!こんなシマシマ模様なってたんや~知らんかった!」「なんかちょっとおいしそう…食べてもいい!?」と大興奮♪次から次に種が出てくるので「種とり終わらへん~」「多分これ…100万個あるわ絶対!」「これ並べて行ったらどこまで行くんやろ!?すごいなー!!」とお話していました。
種を取っているうちに、「うわ!なんか顔みたいになった~!」「めっちゃおもしろいー!」と、ひまわりアートの完成!?「お掃除が大変!早くキレイにしないと今日のお給食ひまわりになっちゃうー!!!」と慌てていたお友だちもいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |