7月13日の日記

7月13日、大きい祇園祭の鉾にビックリ仰天!!

 今日はうめ(年長)組のお友だちが祇園祭の鉾見学に行きました。バスの中では鉾が出来た時のお話をしたり、形はどんなのかな?とウキウキのみんな☆到着すると、観光にたくさんの方が来られており、「可愛い♪」とうちわであおいでくださる方も…。まずは岩戸山鉾・船鉾と新町通りを上がっていきました。岩戸山鉾ではお飾りの真っ最中!!きれいなタペストリーやキラキラ光る飾りを取りつけておられました。「見ていーよ!!」「おーい!」と声を掛けていただき、隅々まで見上げて見ていました。カラフルなとりの絵のタペストリーもあり、「あれ描こかな…」と絵画のヒントを見つけているお友だちもいました。船鉾は骨組みの組み立て中。「船の形やから先っぽがシュッとしてる」と、形をよくよく観察♪竹で編んであるパーツも「すごいなぁ」と見て、運んでいる方の動きもじっと見つめていました。四条通りに出ると月鉾を発見☆「てっぺんに三日月ついてる!ウサギもいる!」と大喜び。車輪の大きさにも驚いていました。車輪の高さはお友だちがてを伸ばしても届かない高さ。とっても迫力ある物でした。少し静かな通りに入ると菊水鉾がありました。他の保育園のお友だちにもご挨拶をしてゆっくりと見ることができました。先ほどの車輪とは違って、車輪に菊の模様が!「お花付いてるなぁ」と違う所を探すのにも楽しんでいました。最後に函谷鉾と山鉾巡行の先頭を行く長刀鉾を見学しました。さすが疫病を治したと言われる長刀鉾は迫力満点☆「おっきい…刀がキラッて光ってる」と大満足な様子でした。
 また今日見た鉾の絵を描きます。どんな鉾が登場するのかな?

 あっあった!! 船鉾組み立て中…  提燈がずらり 
菊水鉾前☆ こんな大きさ ここだ-!

 

ゆり(年中)組のお友だちが、さくら(年少)組の時(3月26日)にリアトリスの球根を植えました。7月に入ってとってもきれいな紫色のお花が咲きました。「ほうきみたい!」とまたいでみたり、「マイクみたい!」と思わず、歌をうたい始める子どももいました☆