9月1日の日記

今日は『防災の日』です!

 1923年(大正12年)9月1日に起きた『関東大震災』。23万人の死者を出した、とても大きな地震でした。1960年に『防災の日』と制定されました。今日、園では地震に備えた防災訓練を行いました。「訓練です!地震が発生しています!机の下に避難しましょう。」と放送が流れると、素早く机の下に潜り、手や帽子で頭を隠し、しっかりと自分の身を守ることができました。

 先生が「地震が起きたらどうするの?」と尋ねると、「机の下に隠れるんやで!」「手で頭を守る!」「周りに物がないところに避難する!」と知っていることをお話したり、関東大震災の被害の状況を真剣な表情で聞いていました。地震の時には、窓やドアを開けて避難経路を確保し、二次災害防止のためにコンセントを抜くことや、火を消すことなどを伝えると「帰ったらお母さんに教えてあげる!」とお話していました。
 今年の4月に熊本県を襲った震度7の地震など、災害はいつ起きるかわかりません。いざという時のために、これからも園では毎月、火災や地震を想定した避難訓練を行っていきます。

 

 

IMG_0906 IMG_3719
IMG_0904 IMG_0898

 

 

 

ホールでいっぱい遊んだよ☆

 たんぽぽ1組(0歳児)のお友だちが、ホールで遊びました。アンパンマンやキティちゃんの車の乗り物を先生がゆっくり押すと、「きゃー!」と声をあげて喜んでいた子どもたち。「おいで、おいで~!」と先生が呼ぶと、「よいしょ、よいしょ!」と一生懸命、足で蹴り車を動かしていました。また、ボールを手の平で叩きながらフワフワの感触を楽しんだり、先生の真似をしてボールを投げようとしたり、ボールをお顔に近づけて「いないない・・・ばぁ!」をして楽しみました。ハイハイをしながら嬉しそうに何度もトンネルに入り、「あーあー!!」とニコニコ笑顔でお話するたんぽぽ組さんでした。

 

 

IMG_3697 IMG_3701
IMG_3689 IMG_3693

 

 

 

京都御苑の出水の小川で水遊び♪

 さくら(年少)組のお友だちが京都御苑の出水の小川で、水遊びをしました。バスに乗る前からウキウキしていたみんな。出水の小川に到着すると、待ちに待った水遊びです♪先生が作った牛乳パックと紙コップのお船を流して遊びました。「どのお船が一番早いかな?」とみんなで予想してからレースのはじまり!「流れていったよ~」「がんばれ!がんばれ!」と応援していたさくら組さん。川の中では「冷た~い!!」と言いながら足や手にお水をかけて楽しんでいました。「先生触ってみて♪」「つるつるやで」「こんなに集めたよ~!」と手作りのおもちゃのジョウロにお気に入りの石を見つけて集めていたお友だちも☆他にも、お水をくんで「ジャ~♪」と流してみたり、お風呂みたいにお尻をつけて楽しんでいました。たくさん遊んで大満足のみんなは、帰りのバスの中でも「お水つめたかった!」「楽しかったな~♪」とお話していました。

 

 

DSC00439 DSC00452
DSC00461 DSC00464
DSC00466 DSC00465
DSC00456 DSC00438